健康診断の数値結果、皆さんはどうしていますか。アルくんは、社会人になったときからずっとファイルボックスに入れっぱなしで放置していました。でも、あるとき聖路加国際病院 予防医療センターの先生から、過去データを活用する方法についてお話を聞いて、それ以来、自己流ですがエクセルに入力しています。
健康診断の数値を過去と比較する
毎年、会社で受診する健康診断。年齢を重ねるごとに、結果をみるときドキドキするようになってきました。
最近の結果表は、過去数回分の結果が表示されているので、今年数値が高くなった項目を数年は数年前までならさかのぼって確認できます。でも、せいぜい2年前までしか比較できません。
ファイルに保存していた結果報告書をエクセルに入力
もっと古いデータと比較したいときにどうするか。
アルくんは、医師から聞いた話をもとに、過去の健康診断結果報告書をにエクセルに入力してみました。まずは、結果報告書を古い順に並べます。社会人1年生のときから、ずっと保存してあったので、かなりの数になります。
しかも途中で、受診する病院が変わっていたので、検査項目にも微妙な違いがあります。
でも、身体計測、血圧検査、糖代謝検査、脂質代謝検査、血球検査、肝機能検査、尿酸検査といった主な検査項目はだいたい同じなので、ここに例示したようなテンプレートに入力していけば何とかなります。
体重や血圧、コレステロールなどの値が急に変化したときや、基準値を超えてしまったときなど、自分で気になるセルに色をつけると、経年変化を把握しやすい気がします。
この表を作ってみて、過去35年分の自分の体重変化を改めて知ることになりました。
人間だれしもいつかは病気になってしまいます。でも、こうして表にしておけば、症状が出たとき何かの役に立つのではないか。そう期待しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ランキングに参加しています。皆様の1クリックがブログを続ける励みになります。よろしくお願いいたします↓