春に約1カ月、初夏に約1カ月の2回に分けて、妻と2人で、世界一周旅行をする機会に恵まれました。しかもビジネスクラスで。。。普通のサラリーマン夫婦でも体験できたこの旅行についてメモします。 (旅行再開) 東京⇒(他エアライン)ロサンゼルス ⑧後半…
春に約1カ月、初夏に約1カ月の2回に分けて、妻と2人で、世界一周旅行をする機会に恵まれました。しかもビジネスクラスで。。。普通のサラリーマン夫婦でも体験できたこの旅行についてメモします。 ①前半:東京⇒ニューカレドニア・ヌメア ヌメア4泊 ②前…
まとまった時間がとれるようになったら、世界一周旅行をしてみたいと考えている人は多いのではないでしょうか。アルくんもその一人でした。結局2年近くかけてプランニングを行い、春に1カ月、初夏に1カ月の計2カ月間、夫婦で世界一周を楽しんだのですが…
国内旅行をプランニングするとき、宿泊料金が値上がりしていて驚くことが増えました。そんなときに試してみたいのが、東京23区や市などの自治体が運営している保養施設です。区民向け、市民向け限定のこともありますが、区民以外・市民以外の誰でも使える施…
東京駅周辺には広大な地下空間が広がっています。夏は涼しく、冬は暖かい。ウォーキングが好きな人にとってはまさに「楽園」です。 東京駅地下街は6つのエリアに分けて考えると迷いにくい、とご紹介したことがあります。 真夏ウォーキングの穴場・東京駅周…
真夏と真夏のウォーキングに最適な東京駅周辺(大手町、八重洲、日比谷、銀座)の地下通路を写真つきで紹介
東京駅周辺には広大な地下空間が広がっています。夏は涼しく、冬は暖かい。ウォーキングが好きな人にとってはまさに「楽園」です。 6つのエリアに分けてとらえると迷いにくい東京駅周辺の地下街 東西線大手町駅の東端から西に向かって歩く JR線の線路下を通…
成田空港から東京都区内に行くとき、速くて安いのでオススメしたいのが、京成電鉄が運行している「成田空港アクセス特急」です。とても便利なわりに、認知度が低いので、ここで詳しく紹介します。 オーストラリア版「地球の歩き方」である lonely planet社の…
大きな荷物を持って東京駅に到着した時、地上に出ないで、地下通路だけで地下鉄に乗り換えできると便利ですね。実は、地下鉄の「東京駅」は丸の内線だけですが、「大手町駅」「二重橋駅」「有楽町駅」「日比谷駅」は地下通路だけで地下鉄に乗り換えできます…
旅行会社の規模が大きければサービスもいい、という訳ではないのですが、規模が小さすぎると「てるみくらぶ」のように破綻しないか心配になります。ご存じのとおり、「てるみくらぶ」はアジア方面に強い格安旅行会社でした。売り上げ規模は100億円程度で…