2025-01-01から1年間の記事一覧
アルくんは、日記をたくさん書きます。自室のpcでも、リビングのpcでも、スマホでも、タブレットでも。。。そのために、ColorNote や Simplenote Evernote などのノートアプリをあれこれ試しました。どれも一長一短あったのですが、この数年は、マイクロ…
こんにちは。アルくんは、個人用のストレージはマイクロソフト365ベーシック(100GB )を使っていました。家族用のストレージもマイクロソフト365ベーシック(100GB)、会社のストレージはグーグルドライブ を使っていました。 少し容量が不足す…
こんにちは。先週から、断熱効果の高い窓にリフォームしようと考えてきました。 ↑こちらに、窓リフォームの3種類と補助金の申請方法について、まとめてみました。 そのうえで、 ykk-apのサッシ工務店さんや、ネットで見つけた「住まいのガラスパートナー ガ…
こんにちは。今年も暑い夏になりそうで、思いやられますね。アルくんのマンションは南向きの窓から強い日差しが入り込みます。断熱効果の高い窓にリフォームして少しでも夏を涼しくしたい! できることなら、自治体や国の補助金も使いたい! そう思って調べ…
前回の久保田一竹美術館で能書きを垂れたように、「ミシュラン・グリーン・ガイド・ジャポン」や「ロンリー・プラネット・ジャパン」など外国人向けの定番ガイドブックに学ぶ オツな国内「穴場」観光地探しをしています。 続いて気になったのは、島根県の足…
2023年5月に、新型コロナが感染症法上の5類に移行されてからというもの、日本を訪れる外国人観光客が急増。都内でも、浅草周辺、築地市場周辺、上野周辺をはじめとして外国人観光客に席巻されるようになってしまいました。世の中、急に変わりましたね…
春に約1カ月、初夏に約1カ月の2回に分けて、妻と2人で、世界一周旅行をする機会に恵まれました。しかもビジネスクラスで。。。普通のサラリーマン夫婦でも体験できたこの旅行についてメモします。世界一周プラン作りのご参考に、少しでもなればうれしい…
春に約1カ月、初夏に約1カ月の2回に分けて、妻と2人で、世界一周旅行をする機会に恵まれました。しかもビジネスクラスで。。。普通のサラリーマン夫婦でも体験できたこの旅行についてメモします。世界一周プランニングの参考にしていただければうれしい…
まとまった時間がとれるようになったら、世界一周旅行をしてみたいと考えている人は多いのではないでしょうか。アルくんもその一人でした。結局2年近くかけてプランニングを行い、春に1カ月、初夏に1カ月の計2カ月間、夫婦で世界一周を楽しんだのですが…
国内旅行をプランニングするとき、宿泊料金が値上がりしていて驚くことが増えました。そんなときに試してみたいのが、東京23区や市などの自治体が運営している保養施設です。区民向け、市民向け限定のこともありますが、区民以外・市民以外の誰でも使える施…